ランチとお買い物
娘とランチのついでにお買い物。娘がモスバーガーでとびっきりチーズを食べたいというので、モスバーガーへ。モスバーガー好きだね。
それから娘はダイソーへ。お父さんは芝刈りもとい無印良品へ。真ん中のまいづるスリーナインで合流する予定。
冷水ポットを購入。耐熱ガラス製の熱湯に耐えるタイプか、ストレーナー付きの冷水専用プラスチックにするか迷って、プラスチック。指をガラスで切ったばかりなのでガラス怖い……。
予定通り、娘とまいづるスリーナインで合流。娘はフルーツを選んでいてくれた。
挽肉や豆乳(先日テレビで肥満防止にいいと言っていた)など買ってレジに並んでいたら、娘がボンタンアメを3つ抱えて突っ走ってきた。ボンタンアメは九州が発祥と聞いて楽しみにしていたのに、どこも品切れで探していたのだ。3つとも購入して娘はご満悦。よかったね。
途中、ドラッグストアコスモスに立ち寄って、自分の指の傷のために交換用のガーゼや絆創膏を購入。念のため、キズパワーパッドも。お店の人が親切に教えてくれて助かった。
ポット利用開始
帰宅。
無印良品で買ってきた冷水ポットに麦茶をつくる。ストレーナーはいい感じだしパッキンもしっかりしているが、注ぐ時に蓋を4分の1回転させる必要があり、なんかちょっと外れかかっているみたいな感じで頼りない。最近、冷水ポットを買うたびに微妙に「思ってたんと違う」が続く(前回はたしかニトリだった)。しっかりした冷水ポットを作るのは難しいのか。
(後日談: このポット、プラスチック製なので強度が高くはない。蓋を回す時に間違えて限界を超えて締めてしまったようで、本体上部が割れてしまった。利用上不都合なほどの割れ目ではないがやや不満)
無印良品では他にカレーを3種類買ってきた。我が家は今、冷凍ごはんが余っているのでこれで少し冷凍ごはんを減らすつもり。