文学フリマ
文学フリマ東京39。 東京ビッグサイトに会場を移して初めての文学フリマ東京。 朝から有明に移動、とても天気がいい。嬉しい。紙の本を扱うなら晴れた日の方がありがたい。 国際展示場 文学フリマ看板 ビッグサイト西ホール。入場は10時30分の予定だったが少…
週末、だらだらと布団で過ごしたり、買い込んだINゼリーを飲みまくって富栄養化したりしていたのだが、思ったよりしつこいぞこの風邪。 といってもまあ、「風邪は医者にかかれば一週間、かからなければ一週間」と言われるシロモノだから、民間療法くらいで快…
量産は効率が命である。 ここ何回か文学フリマに参加する時期になると「フリーペーパー制作効率化のために、まずフォーマットを統一せねば……」と思っていたのを、今回思い切ってやることにした。これまでのフォーマットは、「A4を畳むだけのもの」と「切って…
文学フリマ。 コロナで中止になった回もあり、私が欠席した回もあり、多分一年半ぶり。(サークルとしては皆勤のはず) 今回は、私が初めて組版した新刊『有象無象』008号を引っ提げて。 しかも壁サークル! まあ、文学フリマに行列管理とかはないんですけど…
ヒカリエで少しウインドウショッピングと調査。 スクランブルスクエアの中にワンフロアの東急ハンズが入ったのは嬉しいのだが、かなり上層階なので行くのすごく時間かかる…。途中階に私が興味を持つようなものが何もないので苦痛。 帰り道、JRに出るなら3階…
移動。 電車の中でTwitterにうつつを抜かしていたら、うっかり浜松町乗り過ごしてしまった。 第29回文学フリマ東京 新刊007号をひっさげて。 uzomuzo.jp 楽しかった。 見本誌コーナーで私の作品を読んだお客様が買いに来てくれて、「どうやってこんなお話を…
都民の日で学校はお休み。カミさんは仕事を休み、娘と「あそびのじかん」展へ。 www.mot-art-museum.jp 私も都民の日に備えて休みをとったことはとったのだが、カミさんが休むということをすっかり忘れていた。自宅であれこれ。 文学フリマのために作品を仕…
文学フリマ東京 第26回 半年に一度の文学フリマ。文芸同人誌『有象無象』も出展しました。 販促物を作ったり。 フリーペーパー「魔女集会で会いましょう」を作ったり。 チラシ作ったり。 帯作ったり。 販売部長みたいなことをしておりました。 楽しかったよ…
小豆沢公園 娘の希望により、近所の公園でランチ。 買い物 文学フリマ で配布するフリーペーパーを、巻物風にしようということで試行錯誤して、近所の100均とホームセンターで材料を買ってきた。 竹ひご。 メンディングテープ18mm。 whisper.74th.net はさみ…
第25回文学フリマ 東京 文芸同人誌有象無象で文学フリマ東京に出展。 uzomuzo.jp 今回私はぼんやりしていていろいろ用意していくのを忘れた。それでもブースは回る。さすが優秀な編集員たち。 出展者もお客さんも、会場での情報発信・情報収集にTwitterを有…
川崎 カミさんの実家に娘を預かって頂く。 whisper.74th.net whisper.74th.net 文学フリマ 東京 文芸同人誌『有象無象』で出展。 uzomuzo.jp 今回はiPadの画像スライドショーを利用して、簡単な作品紹介を作ってみた。まずまず好評(身内に)。とりあえず目…
文学フリマと文芸同人誌『有象無象』 文芸同人誌 『有象無象』の編集長というのがなぜか私である。文学フリマ東京に出展するのが活動の割と大きな節目なので、今回も出展。 新刊無し(私含め、みんなの原稿が間に合わなかった)、という負い目はありつつも、…
花壇の中にこびとサイズの小路があったので、思わず撮影。 文学フリマ #文フリ at流通センター、イ-16です。こういうお祭り楽しいね。 - 74th whisper https://t.co/wMZV1IpoJo— Dもがみたかふみ (@mogami74) 2016年5月1日 ↓編集長、文フリ体験記事書いた。 …