授業参観
授業参観で中学校へ。
英語の授業。私の記憶の中の英語の授業よりは活気があってよろしい。時代の違いなのか、それともたまたまクラスの雰囲気がそうなのか。
夏の体験学習に関する説明会。資料にだいたい書いてあるので、まあ特別な話はなし。
3年生向けの進路説明会にも出席していいとのことで、出席。3年生がこれから卒業までどのように進路を決めていくか、流れがわかってよかった。
自転車で
自転車屋へ。先日購入しようとしたパニアバッグ、自転車屋の知識不足で取付できなかったのだが、メーカーに確認し、メーカー純正の荷台に付け替えることで解決。オルトリーブのパニアバッグが付いた。オルトリーブ3.1システム、取り外しがスムーズでなかなか良い。
意外なことにこのバッグ、ファスナーや蓋がついていない。上部を折り返すだけで蓋がないので、ともすると全開になりそうなのが少々不安だ。防水性能もあまり期待はできない。一方で出し入れが簡単という面もある。
たまたまもっていたヒーロークリップミニを使って荷台にフラップを固定することで、全開にならないようにすることができそう。 ヒーロークリップはいざという時に便利なんだよなあ。
そのまま自転車で池袋へ。
ジュンク堂。娘の使っている教科書を入手できないかと思ったのだが、ここでは教科書を扱っていないとのこと。ネットの情報はあてにならない。今度教科書販売所へ行かなくては。
無印良品でリュックサック。パニアバッグと一緒に使える軽量なリュックサックがないか探したが、普通。
西武。 ビル全体がが大幅改築中ということで少々驚く。幸いロフトは営業中だった。
ロフト。 110フィルム Lomo があったのを見つけて、ちょっと欲しくなる。うちにあった簡易110トイカメラ、もう使えないかなあ。無理かな。
いきものピンバッジ。 文芸同人誌のマスコットが「象」なので象を探したが白い象。白い象かあ……。 レッドパンダがあれば、それもいいなと思ったが、キーリングのみ。ピンバッジは品切れなのかレッドパンダがなかった。残念。