明日はパナマ運河通過
昨夜ジャマイカを出港しました。
残す寄港地はあと3つ。アカプルコ、サンフランシスコ、ホノルル。7月13日の横浜寄港まで、あと30日を切りました。長い新婚旅行も、次第に終わりに近づいております。
ライブカメラでお出迎えを
明日通過するパナマ運河では、ライブカメラが取り付けられており、公式Web(pancanal.com?)で映像を見ることができるそうです。派手な服を着ていたら見えるかも、と言われたので、私は赤シャツ、カミさんは山吹色のTシャツを着ていようと思います。
カメラの設置場所に諸説ありまして、1カ所にカメラがあるという説では太平洋側にあるアメリカス橋に設置されているということです。3カ所にカメラがあるという説では、ガツン湖(すごい名前だ)などにもあると言われています。
正確な通過時刻は「やってみなけりゃわからない」的なところがあるのですが、通過予想時刻は以下の通り。現地時刻6月18日0300時にパナマ運河に到着(投錨)、0800時より大西洋側(北側)から運河に突入。1800時頃に太平洋側(南側)に出る予定です。日本時刻で言うと、6月18日22時~19日0800時にパナマ運河にいます。カメラがあると思われるアメリカス橋は0700~0800時頃通過の予定。興味がある人は、Webで白い客船に乗った赤シャツと山吹シャツを探してください。見つからなくてもドントウォーリ~。(ちなみにたしかフランス語版は『チャーリーはどこ?』になってました。見つからなくてもドントチャーリ~)
パナマ運河通過予定時刻
現地時刻 日本時刻
18日0300時 19日1700時 大西洋側クリストバルに投錨
0800時 2200時 クリストバルから抜錨
0900時 2300時 ガツンロックに入る
1000時 2400時 ガツンロックを出る
1400時 20日0400時 GailandCut(狭い水路)通過
1600時 0600時 ペドロミゲルロック入る
1630時 0630時 ペドロミゲルロック出る
1730時 0730時 ミラフロレスロック入る
1800時 0800時 ミラフロレスロック出る。太平洋へ。
ジャマイカのビーチとヨガ
先の寄港地ジャマイカでの主な収穫は、ビーチです。ドクターズ・ケーブ・ビーチという有料ビーチで泳いだり眠ったりしてきました。水がとてもキレイ。この船に10年乗ったバーテンダースタッフが「今まで見たうちでジャマイカのビーチが最高だった」と言っているそうです。ただしメキシコのカンクンの方が良かったという人もいます。
ビーチでは、ジャマイカ料理のジャークチキンも食べました。とてもスパイシー。海で藻に触れた背中がちょっと皮膚炎を起こしたりもしたのですが、ま、それはそれ。今日はもうすっかり治っています。
ジャマイカのお土産業界は全員クビにした方がいいと思います。全部の店が同じ内容。客引きするだけが営業努力。ダメだダメだダメだ。まぁ経済的に選択肢が少ないのだとすれば、仕方ないですけれど。
ちなみにDocomoのSo503iは、ジャマイカでも圏外でした。カミさんのPANTONEケータイの勝ち。
船内ヨガが楽しい
船内で今一番面白いのはヨガ。アニール・K・セティという先生が教えています。日本の女性と結婚されているようで、日本語は非常にナチュラル。テレビの企画で、菅野美穂を案内してインドまで行ったりもしたそうで、うらやましいことです。
話術が巧みで、非常に面白くヨガの時間を過ごすことができます。
ヨガの間中、ずっと効能を話してくれるのがいい。
「これをやると、足が伸びます」「腰にとてもいい運動です」「姿勢を良くすることができます」など。そうなるような気がしてきます。
実際、ヨガに参加するようになってから、以前より少しからだが柔らかくなったようです。まぁ今朝は眠くてサボったのですが……。
売店でアニール・K・セティ師のビデオを売っています。買ってもいいかな、という気がするけれど、船内用のVHSでは陸で不便なので、陸で買おうかと。『むりしない、でもあきらめない』という著書もあります。
最近は姿勢も少し良くなったような気がします。ダンスとヨガの相乗効果か。陸に戻ってもこの効果が続くのかどうか、気になります。