もがみの碁

【2005.10.23の日記】

本日のBGM
アルバム『新世界』より
松岡英明「憂鬱な太陽・孤独な月」
そうさ 愛の言葉を囁けば きみと飛べると思ってたんだ
でもきみだけ鳥籠の中……だった

B00005HIGC 新世界¥ 1,449 (中古品)

友人とブツの受け渡し。
何度も何度も改訂を繰り返し、ようやく上出来と思われるものが完成。いやーよかった。
受け渡しのために駅まで往復した時、近所の医大の学園祭に顔を出した。

フリーマーケットを散歩。
昨日は雨でさんざんだったけど、今日は晴天でよかったんじゃない?
でもあまり買いたいものはなかった。

移動動物園とかで、ウサギや豚、ポニーなんかも来てました。

それから、学内もちらっと。もがみ庵の前は大学のテニスコートで、ブロック塀越しにテニスの音、練習のかけ声なんかが聞こえてくるんだけど、中から見ることで少しまぁ親近感というか、なじんだ感じ。
うるさいというほどでもないけど、まぁ親近感を持って慣れておく方がいい気がしたからさ。

学園祭から戻って、天気が気持ちよくてうたたねしてしまった。
最近目覚まし時計が不調。電池のせいかなぁ?
予定した時刻の30分後くらいに鳴る。遅いよ!
あやうく囲碁の講習会に遅刻するトコだった。

講習会のために家を出る。ちょい急ぎ足でね。
パスネットカードなくなってたから、急いで買わなくては!と思って、駅で買って、改札を通過。そしたらちょうど電車がいっちゃったトコだった。 悔しい。
定期入れを見たら、ほぼ新品のパスネットカードが1枚入ってた。
……そういや昨日、「明日は囲碁講習会だからパスネットカード買っておかなくちゃ」と思って買っておいたんだっけ。
じゃあ今日はホントは買わなくてよかったんだから、そのままスムーズに改札通ってたら電車乗り遅れないで済んだんじゃん?
しかもそんな先行投資して1万円分もパスネット持ち歩いてどこに使う気なんだ。

市ヶ谷の駅でJ嬢と待ち合わせ。
日本棋院のビルへと向かう。
囲碁講習会については、あえて記事を分けてSolitairescopeの方にまとめたので、そちらを参照のこと。
写真も含めてまとめるのに一晩かかってしまったわい。

DSC00226

いろいろ開催者側の参考になるように、気づいたことを全部記事に盛り込んだら、なんだか辛辣な調子に仕上がってしまいました。
うーん、別に批判するつもりじゃないんだ、本当は。私は楽しかったんだよ。
梅沢先生のblogにもトラックバックしようかと思っていたけれど、先生のblogを見たら「みんなついてきてくれて最後はちゃんと碁が打てていました☆ すばらしい(^o^)/囲碁は分かるものだとつくづく思います」と素晴らしく前向きなお言葉があったので、トラックバックはやめておきました(汗) ホント、批判したくて辛辣になっているわけではないの。楽しかったです。

ちょくちょく、碁ソフトをいじってみようと思います。
友人にYahooのネット碁で対局って言われたけど、まだこのノートPCにメッセンジャーとか入れてません。
めんどくせぇな(苦笑)

終了後はみんなで打ち上げ。また飲み過ぎちゃったよ。
カシスかなんかがピッチャーで来てたくさん余っていたので、ついつい頑張って消費し過ぎてしまった。
そのまま電車に乗ると気分悪くしそうな気もしたので、橋を渡って印刷所に近い方へ移動し、モスバーガーでコーヒーを飲んで酔い覚まし。
昔は印刷所に原稿を持って行って、帰りにこの辺りで一杯やったもんよ。

■今日のお仕事
◆AngelTear今月の進行状況:0/16

■ランチパートナー・プロジェクト
お昼ご飯を一緒に食べようの会。毎月15~30日がオススメです。

■今日のAngelTear
今週の物語は、私が「雨の遊園地」と名付けたお話。今日は第1話。

■笑撃弾 すたあ☆トリック 第三回公演『SAKURA』
http://www.star-trick.com/
◆2005.12.01(木)~04(日)
◆TACCS1179@下落合
深森らえる嬢が参加してます。
らえる嬢の出演回は2(金)1930、3(土)1400、4(日)1600です。
私が常にチラシ、ハガキを持ち歩いておりますので、ご希望の方は一言お申し出ください。

■おしばい軍団・もずくぁんず 『白のカノン』
http://www4.ocn.ne.jp/~mozuku/
◆2005.12.01(木)~04(日)
◆武蔵野芸能劇場@三鷹
川原慶久氏が参加してます。

■to Sっちゃん
それは勘違いじゃっちば。まぁ嫌いとは言わん。
でもまぁ口説くつもりだったら、もちょっと積極的にどうにかしてるっつの(苦笑)
そーいや予定があったのよね。わしもすっかり忘れていた。
ドリンクバーがあるというと、デニーズかジョナサンかビルディだな。
まぁまたそのうち 。