文フリは遠くにありて思うもの

 文学フリマ東京開催日。

 私は今年は唐津にいるので参加できないんだけど、前回の文学フリマ東京40で直後に申込みをしていたので、文学フリマ東京41は既にサークルとして参加にしてあった。同人の友達が一人で参加してくれることに。

 私は搬入要項に従って、在庫(と無料配布物とか)を発送するだけだった。あとは任せた(無責任)。

 仕方がないのでex-Twitter文学フリマの話題が出るたび、いいねをしたり、サークルアカウントの方でRP(リポスト)したりして、なんとなく雰囲気を味わっていた。

 現場の友達からは、私の個人誌『竜の創造の顛末』が2冊ほど売れたとのこと。ありがたや。  kindleで買えるようにする計画も進めなくてはね。

 来年10月の文学フリマ福岡には出たいなあ。それまでに何か書けるといいけど。今年は少し時間がとれると思うので、頑張って執筆に力を入れたいな。

 あと来年は、計画的にex-Twitterの投稿をして、ちょっとは認知度を上げたい。

 もっともそれは小細工に過ぎず、そもそもたくさん文章書かないと認知度上がらないよね……。