2013 / 2014

あけましておめでとうございます。

■12月の頭に、ふと古いAppleの広告キャンペーン「Think different.」を思い出したのは、なぜだったのか、今となっては思い出せませんが、たぶん、友人たちと飲みながら話していた時に「世界を変える」という話題が出て、その時に、ふと「世界を変えられると信じる人たちが本当に世界を変えているのだから」という言葉を思い出した……ような気がします。 久しぶりに全文を読み返しました。

◆Think different - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Think_different

Apple Think Different ad (1997) Apple Think Different ad (1997)

1997年には私はもうほとんどテレビを見ない習慣が完成されていたようで、このCMを実際に眼にした記憶はほとんどありません。ただ当時、最初に勤めた出版社の編集部で、Macintoshのパソコンの前に座り、友人と一緒に「Think difficult.」というパロディ壁紙を作って遊んでいた記憶はあります。

当時、Appleは「もうダメなんじゃねーの?」と言われていた時期でした。Windowsとのシェア争いは惨敗、ハードは高いしソフトは少ない、もう明日にAppleが潰れても「ああやっぱり」と言いたくなるような時期でした。 それを建て直すために一人の男が呼び戻されます。そう、スティーブ・ジョブズです。Wikipediaによれば「Think different.」はスティーブ・ジョブズが戻ってまもなく制作させたCMキャンペーンということのようです。このCMのしばらく後、Appleは世界一キュートな、手頃な価格の、きれいに機能がまとまった一体型の、ライムグリーンのパソコン「iMac」を発売してヒットを生み出します。それから2013年の「iPadAir」に至るまで、素晴らしい商品群で猛烈な大ヒットを繰り返して、今日Appleが潰れると思っている人はいないでしょう。その大反撃の前夜、いわば「反撃の狼煙」として、世界に発信されたのがこの「Think different.」です。

「考え方が人と違う」「ルールを好まない」「現状を肯定しない」「世界を変える」というキーワードが、今の自分とマッチしている気がします。

2014年、公私ともに「クレイジーで、天才的」と言われたいと思います。自分だけでなく、自分が所属しているいる組織も、そうなったらいいなと思います。今年のテーマは「クレイジー」です。よろしくお願いいたします。

毎年恒例の、10大ニュースと一年の振り返りをやりたいと思います。


■2013年の10大ニュース 【10. パズドラ、LINE POP、ポコパン挫折】 去年の頭に『パズドラ』を勧められて始めたとあるのですが、ストーリー性ゼロだということを確認した後、やめました。何が面白いのか、いまいちわかんなかった。パネポンのような極めていく感覚もないし、はて。課金制のゲームは課金しないと先に進めないようにできているので、そこも貧乏性の私の肌にあいません。 『LINE POP』はそれに比べるとだいぶ長持ちしました。友人とハイスコアを競うという要素が良かったようですが、これも課金しないと上を目指せない感じが邪魔をします。『ポコパン』も同じかなー。 先払いで5,000円払ったら死ぬまで遊べる、そんなゲームが大好きです。時代遅れ……かね。

【09. 自室の整理に棚(ルミナスライト)購入(6月)】 自室が混沌としていたのを解決するには根本的な収納力の強化が必要との結論に達し、天井まで届くスチールワイヤー棚を導入しました(キッチンにもほぼ同時に導入)。おかげで自室の混沌化は多少食い止められたと思います。今なお混沌としていますが。しかし、きちんと断捨離すれば入りそうという希望が見えてきました。

【08. タムロンのズームレンズ18-200購入(3月)】 3月についにタムロンのEマウントズームレンズを購入。6万円とかするようなシロモノで、NEX-5N本体よりも高いです。でもこの10倍ズームのおかげで、撮影の自由度は格段に上がりました。いや、腕前は全然上がりませんけどね。 6月22日にはこのレンズごと誤って落下させてしまい、破壊に至るのですが、ヨドバシカメラゴールドポイントプラスに加入していたおかげで事故保険が効き、無事復活しました。あーよかった。これだけで年会費数年分は取り返したわ。

【07. スーツライフそして挫折(1月)】 年初に「今年はスーツを着る」と宣言し、スーツで出社しました。ビジネスモードの勉強といった感じです。ワイシャツもネクタイもスーツも苦手なので、いっそ慣れるまでやってみたらどうだろう、という試みでした。スーツで出社すること自体は別によかったのですが、椎間板ヘルニア(後述)を発症したため、ネクタイを付けるのは秋に断念しました。 2014年はオーダーシャツ、オーダースーツを着てみたいな。マイクロソフトの澤円氏がひいきにしている(らしい)新宿のテーラーフクオカに注目しています。

【06. 動画編集はじめました(12月)】 イメージ先行で動画を操ると思われたりしているようですが、私のスキルは静止画限定です。長年「動画撮影頼む」とか「動画編集頼む」とか言われるたびに「動画は嗜みません」という回答をしてました。だって動画の方が何かと高くつくんだもん(貧乏性)。興味の方向性としても、基本的に紙媒体で来ている人間なので、動画まで及びません。

とはいえ、こんだけ期待?されているのなら、いずれとは思っていました。8月にAdobe Creative Cloudを導入(後述)したおかげで、立派な動画編集ソフトAdobe Premiereも入手。12月、動画の編集を始めました。今のところ切ってつなぐだけですが、なかなか楽しいです。

【05.Adobe Creative Cloudを開始(8月)】 これまでの人生、画像編集、特にドロー系と言われるソフトはいろんなものを渡り歩いてきました。最初はAppleWorksだったと思います。最近はCorelDrawEssentialsに落ち着いていましたが、しかしこのソフトも日本語の挙動が怪しかったり欲しい機能がなかったり、安住の地ではありませんでした。安い割にはいいんだけど。 ソフトをあれこれ乗り換え続けるというのは、経済的ではありませんし、スキル的な向上も見込めません。そういうことをコミで考えたら、ある程度高いソフトに出資した方が経済的ではないかと思えてきました。

そんな時に、Adobe社がCreativeCloudを発表。年間6万円でプロ仕様のソフトが使い放題というサービスです。IllustratorPhotoshopIndesignDreamweaver、Premiere……豪華ラインナップです。果たして6万円の投資をして十分なリターンを得られるのか、使いこなせるのか、悩みましたが、8月、自分への誕生日ギフトとして購入しました。ヨドバシカメラで買えばポイント還元もあるし……ネ。

結果には満足しています。まだまだ全然使いこなせてませんが、しかしスキル的にはこれらを一心不乱に高めていけば頂点にたどり着ける……という安心感はこれまでにないものです。世間的にもスタンダードなので、学習資料も豊富にあります。

【04. パラサイヨ、IT推進チームを率いる(1月)】 友人から助力を依願されて、結果的にIT推進チーム「CIA」を束ねる長となりました。ミッションとしては「ITの力で、パラサイヨの活動を楽しくする」というものを掲げました。 もっとも大きな目的は、パラサイヨがFacebookを活用できる素地を整えるということです。これについては、ひとまず十分な結果を残せたと思っています。また、パラサイヨ内のあちこちにアクセスする情報収集のおかげで、だいぶ活動の全貌がわかりやすかったです。 IT推進チームはパラカップ終了(4月?)まで活動を継続して解体されます。Facebook自体もまだまだやることがありますし、それ以外の部分でもやり残した感はありますが、私自身が一年間とっても楽しんでやれたことが良かったと思っています。

【03. 頸椎の椎間板ヘルニア発症(8月)】 8月から右肩の凝りが酷くなり、次第に右手がしびれるくらいになってきたので医者に行ったところ、頸椎の椎間板ヘルニアと診断されました。医者のアドバイスは2つ「首を冷やすな」「上を見るな」。この日からうつむいて生きる決意を固めました。下を向いて歩こう! あごが上がる姿勢がどうも良くないみたいで、四つん這いとかもダメっぽいです。育児にはつらいね。

週何回かリハビリに行き、自宅でも常時ネックウォーマーをし、徹底してうつむいて生きる生活を続けているおかげか、だいぶ調子は良くなってきています。根治には時間がかかるそうですが、根気よくやりたいと思います。

【02. 40歳になる。(8月)】 だからなんだ。それがどーした。と言われそうですが、40歳になりました。 誕生日を隠匿し続けた結果、ほとんど誰にも祝われないという至極当然の結果に行き着きました。祝ってくれる人への感謝の深さは言うまでもありません。ホントに得がたいことです。 40になった途端、いろいろ健康面とかアレになってきました。いや、よく考えたら30歳の時もそんなこと言ってた気がするな。ともかく一つ言えるのは、子どもを育てるのは早い方がいいって、そういう意味だったのねってことです。子育て体力勝負だから、年取ってやるのキツイわ。

40歳になっても頭の中は子どものままで、そのせいか、周囲にいる友人も同年齢よりは下の人に交じっていることが多いように思います。いいか悪いか微妙ですけど。

【01. 詩乃生まれる(1月)】 0120、フリーダイヤル0120。わかりやすく詩乃さんの誕生日を覚えられる魔法の文句です。もうすぐです。 なんといっても今年の幕開けは詩乃さんの誕生で始まったと言ってもいいでしょう。生まれた時には名前が決まっていなかったので、正確には「後に詩乃となる個体の誕生」とするべきですが、まぁそんなことが気になる人は私くらいでしょう。一年過ぎてだいぶヒトらしくなってきました。もう私のカバンを漁ってぐっちゃんぐちゃんに壊滅させるくらいのことはやります。

彼女に何か、いいものを残してあげられたら、なかなかいいことですね。私の人生の目標とは別ですけども。

■2013年振り返り&2014年抱負 ◆prj_Be_anAlphaBlogger モノブログについて独自ドメインを取得。名前も「Monologue Mogalogue」から「74thHeaven」に変えました。これで当面やっていきます。 日記ブログ「mgm_llg」も名前を短くして「mgm」にしようかなと思ってます。 デザインなどもいろいろ変えたいと思っているのですが、スキル不足もあり、できていません。

更新はどちらも滞っちゃってますね。作業の優先順位がだいぶ下がってしまっているのと、更新用のツール類の整備が足りないというのが問題かな。なんとかしないといけません。あ、違った、どげんかせんといかん。

2014年はブログの習慣を取り戻すことから始めないといけなさそうです。とほほ。デザインや機能のブラッシュアップ、それから執筆時間の確保ですね。

◆prj_LifelogPhotographer 写真については、タムロンズームレンズの購入が大きく満足度に貢献しました。それ以外の機材はあんまり増えなかったな。Q10とかも年初っから欲しがってるけど、結局ふんぎりがつかなくて買ってないし(ヤマダ電機の年始の初売りチラシ、2万円てのにかなり惹かれたけど……)。 ズームレンズのおかげでだいぶヒトの顔に寄った構図は撮れるようになりましたが、技術的な向上はあんまりないような気がします。運動会イベントを友人と二人で撮り分けるという機会があったのですが、なんでここまで、と思うくらい撮り方が違って面白いと同時に、一体どうやったらこんな風に取れるんだろう、と頭を悩ませる機会にもなりました。向こうはフルサイズ一眼だからたしかにボケ味では有利だけど、しかしそれにしても……絞りは絞ってるし、望遠も使ってるけど、あとなんだろう? まぁ刺激があるのはいいことです。

機材としてあと欲しいのは、自立一脚、それからパンケーキレンズと組み合わせて使う広角アダプタかな。あと予備カメラにQ7とか……。Eマウントフルサイズα7は、欲しいけれど15万円とか今の私には高すぎます。 撮った写真を効率よく保管し、共有し、必要な時に活用できるという体制については、基本的にはEye-FiGoogle+で安定しています。写真管理という意味では今年Adobe Creative Cloudを導入した関係で、写真管理ソフトLightroomが使えるようになったのですが、まだ使用を開始するに至ってません。RAW使ってないからあんまり意味ないのかもしれませんが。

また、ここに動画がどう絡んでくるかは興味深いところです。年末に購入したソニーのアクションビデオカム、そしてAdobe Premiere Proの動画編集。がデジカメの活用に関係してくるんでしょうか。まぁ単純に考えれば、静止画の動画化ですけども。自立一脚はこっちの方が使うかな。

2014年は、写真の質的向上を考えていきたいです。主に撮影者のスキル面での。カメラ目線の写真はあまり撮らないのですが、必要に迫られる場合もあるので、それもなんとかしたいかな……。

◆prj_BeHealthy 2012年から言ってる身体を柔らかくする習慣、まったく身についていないです。 ヘルニアも早く治したいですね。 平素全く運動しない割には、意外と健康体なのですが、呼吸器循環器系の脆弱さはなんとかしたいものです。走るのヤだなぁ。自転車かなぁ。あ、でも自転車の姿勢はヘルニアに悪そうだな……。

2014年は、とりあえず柔軟かな。

◆prj_BeRobinHood リアル脱出ゲームから遠ざかってからというもの、あまり人に会うとか交際を深めるというような活動をしていません。むむむ。人を誘うというのがどうも弱気でいけません。

2014年、人を誘ってどこかに行く、あるいはお茶とか飲みとか、というような試みは考えています。

◆prj_GraduateFromSalaryman スーツで会社に行くということについては、習慣化されました。ネクタイは健康上の理由でやめていますが。 会社での立ち位置ということについては模索中ですが、「できるビジネスマン」キーワードは社内に発信されていますので、それを自分なりに解釈して目指していきたいと思います。

2014年は「できるビジネスマン」の解釈と実践です。クレイジーにね。

◆prj_Haste/TimeConscious 集中力のコントロールということを年始には書いていたようですが、全然忘れてました(笑) 2014年もそれ考えていきます。 タスク管理ツールとしては、プライベートはRememberTheMilk、仕事はGQueuesということでだいぶ固まっています。統合できたらいいなとは思うのですが、これはなかなかうまく統合できません。また、これらのツールが完璧に機能しているかというとそうでもありません。運用上の課題、「タスクを消化する」ための意識の持ちようは、まだ研究の余地があります。いくらツールを整えても、やはり最後にはメンタルな問題になりますので、そこは変えていかなくちゃね。

2014年は、タスクの実行フェーズを実践できるメンタルを作りたいです。これもだいぶクレイジーな感じで。

◆prj_KeepNeat 2013年「整理整頓大好き♪」「人生の半分は整理整頓」をモットーに、自室の整理を課題としていました。 古いMacなどの大物を廃棄して、スチールワイヤー棚を導入することで、多少は改善されました。

2014年は、断捨離だなー。書類のPDF化と。どちらも自室がベースです。

◆prj_MasteryEnglish リスニングの向上は相変わらず課題です。年始にはTEDなど動画ベースの勉強を考えていましたが、スマホアプリ「Umano」の登場で動画の出番はなくなりました。動画はPCとか眺めてないといけないけど、Umanoはブログなどの記事を音声読み上げしてくれているので、歩きながらとか聴いてられます。全然聞き取れませんが、英語の聞き取り能力の活性化だと思ってのんびり聴いて……もとい聞いてます。単語レベルでわかる部分が増えてきたらいいなーと。 ゲーム英語は全然、封を切ってもいません。時間がなぁ。

部下が育ったおかげで海外出張の必要性が多少薄れましたので、多少気合が入らない部分はありますが、会社が海外進出をしていくことを考えると、私の英語能力は磨いておかないといけないんだろうなぁ。今決まっているものとしては、春にドイツ出張が入る予定。ドイツ語……いやそうじゃねぇ。

2014年はUmanoをベースにリスニングの鍛錬ですね。

◆prj_MasteryProgrammingLanguage これについては、2013年まったく進捗しませんでした。むむむ。

2014年は保留かな。CreativeCloudの活用の方が、先の気がしています。

◆prj_OptimiseMyEconomics 2013年、お小遣い帳的な記録ソフト「Zaim」はけっこう使っていますが、収支のレビューを習慣化するには至っていません。Zaimへの入力もあまり網羅的ではありません。クレジットカードとか、Suicaで買った時が意識からヌケるんだよな……。

2014年は網羅的にZaimに記入する、レビューを心がけるといったことに留意していきたいと思います。

◆prj_PublishABook 保留とす。

■というわけで、2014年も皆様と一緒に、楽しくしていきたいと思っています。どうぞよろしく。