駅で
偶然お友達一家に遭遇。なんと彼らもプリキュアだという! すわ同じ映画館か! まさかの同時視聴ミラクルか! と思ったけど彼らは川口だそうだ。川口という選択肢は思いつかなかったなー。
夜にも会うので再会を約束して別れる。
『プリキュアミラクルユニバース』
シネマサンシャイン池袋にて視聴。映画館はちょっと古め。次回は川口行ってみっか。駅から結構歩くとのことだけど。
父「一番最高の映画が10だとしたら今日の映画は?」
娘「5くらいかな…」
娘「ミラクルライト、手でずっとボタン押してないといけないからやだった」
たしかに途中から面倒くさくなって応援適当になってたよね…。
父「前の映画(オールスターズメモリーズ)と比べてどっちが好きだった?」
娘「『Hugっとプリキュア』の映画(オールスターズメモリーズ?)よりは面白かった。『Hugっとプリキュア』は悪者が1回しか出てこなかった(?)」
とのこと。お父さんとは逆の評価やなぁ。オールスターズメモリーズ好きだったんだけど。
お父さんの『ミラクルユニバース』感想は「作画適当過ぎひん?」。
キュアエトワールはキュアスターと互換性はないのだろうか(ありません)
そして伝説のプリキュアのステンドグラスに6人描かれているのが気になった。トウィンクルスタープリキュアはあと2人いるのか。だとすると十二宮は2つずつ割り振られるのか。キュアスターはすでに牡牛座パンチを使っているけど、キュアセレーネはどう考えても射手座と相性良さそうだし、そう言われたらキュアミルキーは牡羊座っぽいような。キュアソレイユはなんとなく獅子座かな。
キュアスターが放つパンチがラッシュになり「オラオラオラオラ」と発声するようになるのはいつの日か(やれやれだぜ)
ロッテリア
映画館で食べたキャラメルポップコーンのせいであまりお腹空いてないけど、一応ランチ。
ロッテリア、キッズセットのおもちゃが、文具マニア寄りで好感が持てる。
東武
『ミラクルユニバース』の影響で望遠鏡に興味を持つ娘。
『トウィンクルスタープリキュア』がやってる今が望遠鏡業界?のチャンス!
伊東屋
小学校で使う学用品を探しに。学校からはあらかじめ、キャラクター商品は避けるようにとの指示があった。キャラクターに気を取られて授業に集中できない子供もいるそうだ。
動物イラストの鉛筆もあったので、娘に「このくらいならいいんじゃない?」と言ったら「でもこういうイラスト好きだから(集中できない)」とストイックなお返事。トンボ鉛筆の2B、軸がカラフルなやつにしました。
筆箱は長方形との学校からの指定により、紫の長方形。
父はレイメイの筆箱が割と気に入った。
あと赤鉛筆。本人希望により鉛筆キャップも購入。
レジに持っていったら鉛筆と筆箱には名入れサービスがあるという。鉛筆は翌日仕上がり、筆箱は翌々日仕上がり。
本屋
時間調整。
無限に本棚があれば、娘にあれもこれも常備するのに…と思うとやっぱり電子書籍にならざるを得ないのか。
体操教室
跳び箱など。7段くらいまで跳んでいる模様。すごい。
お好み焼き→お泊まり
保育園でよく遊んでいるお友達のご招待。4家族揃ってお好み焼き、から子供4人でのお泊まり→登園というプラン。
お好み焼きが大変美味しかったのでいっぱい食べて満腹。
食洗機取り付け準備
排水の延長ホースは買ったのに給水側の延長ホースは忘れていたというていたらく。ヨドバシカメラで発注。
排水ホースだけでも付けようとしたけど、既存のホースが細くて接続器具がとても入らない。径を間違えたか?と思ったけど、食洗機の取り扱い説明書にある型番で間違いない。
食洗機 NP-TR6 延長ホース ANP2D-10(1 m)
どうも経年劣化でホースが硬くなり、広がらなくなるようだ。
柔らかい延長ホースを本体に刺し、古ホースの本体側(本体パイプに接続するため広がっている)を延長したらなんとか繋がった。次回は延長ホース1.4メートルとホースクリップを買って、ホースごと取り替えた方がいいかも。


