
(画像はイメージです)
Google マップのルート検索で今日の行動計画を考えるの楽しい。 pic.twitter.com/BC93Wac66i
— mogami74 (@mogami_74th) 2018年6月30日
Google マップの経路検索で街歩きの計画すんの楽しい。
メモ帳に保存したらスポット名が住所(たぶん緯度経度)に変換されてちょっと見づらいけど。
池袋
ワイズロード
サイクルショップ。使っていたキャッツアイのフロントライトがいつの間にか破損していた(何かにぶつけたorぶつけられた?)ので買い替え。
Amazonではベストセラーになっていたので、図らずも人気商品だったらしい。単三電池ってとこがいい。もっと明るいライトはみんな充電式で、個人的にはちょっと手間かなと思う。あと直刺しだと電池切れた時に詰むので、ケーブルの方が嬉しい。

キャットアイ(CAT EYE) LEDヘッドライト HL-EL140 JIS前照灯規格適合品 ブラック
- 出版社/メーカー: キャットアイ(CAT EYE)
- 発売日: 2013/11/22
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログ (4件) を見る
ショップには悪いがAmazonで1500円前後のものが2500円前後で、さすがにこの価格差ではなぁ。アクセサリだけ買うならもうショップではないのかもしれん。
ユザワヤ
ピンズ(ピンバッジ)用の部品、キャッチとかクラッチと呼ばれるものを見る。
ヤマダ電機
娘のおもちゃに入れるボタン電池LR44を探したが、どこにあるのかわからず、もう面倒になったので今日は購入をやめた。新宿のヨドバシなら一発で見つけられるのだが。
追記)近所のホームセンターの方が早そう……と思ったけれど、ヨドバシ.comの通販の倍くらいの値段がしたのでヨドバシで買った。
銀行
住民税とか。
ユニクロ
靴下。
紳士の秋の服装でアイロン不要の組み合わせがわからんのだけども、ポロシャツかTシャツに軽めのジャケットという感じなのだろうか。よくわからん。
ブックオフ
以前、娘への読み聞かせに好適な『こわくてたのしいおばけの話90』というのがあったので、さすがに2匹目のどじょうはあるまいが…と思って棚を見たら、今日は『ちいさなちいさなお話90』というのが置いてあった。
ただし値段は前回が360円だったのに対して、今度は700円。商売上手だのう。

おやすみまえのちいさなちいさなお話90~考える力を育むお話編~
- 作者: 田島信元
- 出版社/メーカー: 東京書店
- 発売日: 2013/07/02
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
東急ハンズ
ピンズ(ピンバッジ)用の部品、キャッチとかクラッチと呼ばれるものを見る。以前作った、自分のトレードマークのピンズはクラッチを紛失してそれ以来使っていなかった。ふと「そうだ、部品だけあるかな」と思ったら果たしてあった。なんで今まで思いつかなかったのか不思議なくらいだ。
薬局
ところで、いつまで「ベビー」を使えばいいんだい?

- 出版社/メーカー: 池田模範堂
- 発売日: 2017/02/01
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
今日書いた記事
[EOF]