金銀ギラギラ

京都駅へ到着。新幹線の終電まで、京都をたしなむことにする。とはいえ、どこに行くにも全然あてがなかったので、観光案内所で情報を収集。とりあえず名にし負う金閣寺へ行ってみることにする(他に思いつかないのだ!)。時間の都合で言えば、地下鉄で行くルートがオススメらしい。

駅前に京都タワーがあるのを発見し、行ってみることにした。 「知らない街に行ったら、高いところへ上って地勢を把握する」これが世界一周クルーズで得たノウハウの一つ。エレベータの案内音声が京都弁であることに軽いショックを受け、エレベーターガールが標準語でアナウンスする事に再度ショックを受ける。かくも、よそ者が京都になじむのはなかなか難しい。 京都タワーにのぼってはみたものの、地勢はあんまし把握できなかった。予習が足りんかったかな(汗) カミさんはタワーの隅にあった「来場者○万人」の垂れ幕の前で勝手に写真を撮り、さも自分が「○万人目」のような写真を撮って悦に入っていた。帰宅してから友人に見せびらかし、たばかっていたという。みなさん騙されちゃいけない。 地下鉄で北大路駅へ移動し、そこからバスで移動。金閣寺へ向かう。

20100313_151549.jpg 20100313_152013_0.jpg 20100313_154121.jpg 20100313_165325.jpg

金閣寺。入場券がお札になっていることに感心する。後で行った銀閣寺も同じ。 金箔でキラキラの建物は、さすがに美しい。これに火を付けようなんて発想をするヤツは相当な根性曲がりだと思う。金閣寺を背景に撮影してもらおうと手近の人にカメラを頼むが、みんな写真ヘタだなぁ。まともに撮ってもらうまで相手を変えて3回も頼んだよ(わがまま夫婦)。 金閣寺を出たら1600時。他に行くところ思いつかなくて銀閣寺へ。バスがけっこう混んでいるらしく、もうかなりギリギリ。バス停からかなり距離があるばかりか、最後の200mくらいは登り坂ですよ。 心臓破りの坂ですよ。死にそうになりながら、入場締切となる17時の、5分前に滑り込み。17時15分くらいまでに門に戻って来て下さい、と言われた。

20100313_165642.jpg 20100313_170323_0.jpg 20100313_170719_0.jpg
銀閣寺。残念ながら予算不足で銀箔がはれなかったらしいが、もしも貼ってあったらどんな建物になっていたのであろうか。ギンギラギンにさりげなく? それとも銀器のような鈍い光を放つシブ好みの建物に育っていたのであろうか。向月台という砂の台や面白い石庭の模様など、独創的な庭園の造りが面白かった。 我々が中に入ってまもなく、係員の人が「大きな音が出るから耳をふさいでくださーい」と触れ回っている。何事かと思ったら、大きな木槌で木の板をコーン、コーン、コーンと打ち付けるのは、17時の時報であろうか。ほんとに大きな音がしたのでびっくりした。 柴漬けが好きな私は、この旅行中、美味しい柴漬けを探すことを至上命題としていた。「○○志ば漬」という感じの名前の漬物屋があったので帰りに寄ろうと思っていたのだが、銀閣寺から戻ってきたらこれがもう完膚無きまでに閉まっていた。がくー。まぁ銀閣寺が閉園した後はお客さん来ないのもわかるけどさ……。 道ばたのダンゴ屋でみたらし団子。大粒で美味しいやつを頂く。ついでに祇園へのバスを教えてもらう。 バス停を探して大通りを歩いていたら、「私設図書館」と銘打った建物を発見。私設図書館と銘打ったカフェか何かかと思ったが、どうも私設図書館と銘打った私設図書館であるらしい。S48年設立とあるから、私と同い年だ! 今となっては漫画喫茶の一種のような感じであるが、むしろその先駆といったところか。 バス停の前にあったスーパーマーケットで京野菜とやらを見る。カミさんによれば、お土産にすると大変喜ばれるのだそうだ。ふーむ、そうしたもんじゃろか。まぁ実用品だしな……。 祇園へ。祇園というのは、歴史的に見れば祇園なのであろうし、知る人が歩けば祇園らしくもあろうが、一観光客が大通りを歩いた限りでは、商店街である。 梅干しの専門店で、美味しい大粒の梅干しを社長へのお土産に買う。いつも社長にお土産を買うのは、別におべっかというわけではなくて、たまに旨いもんを頂いたりおごってもらったりしているから、です。って誰に言い訳してんだ(汗) これまで会社の上司にお土産を買って帰ったことは、なかったと思う。まぁ会社の人にお土産を買うこと自体少なかったけど。 京都の印象。小さいお店がたくさんある街って気がする。チェーン店ばっかりの東京よりも街を歩くのが楽しい。東京でも下町を歩けばそうなんだろうけど。 地下鉄は2路線しかないが、バスが発達している。バス停の表示などもわかりやすく、使いやすい。本数もけっこう多いのかな。正直に言うと私はバスが苦手だ。どこに連れて行かれるかわからない感じが怖い。電車なら、線路があるトコにしか行かないもんね。でも地下鉄よりはバスや路線バスの方が、階段が少なくていいんだよな、というのはアムステルダムでも感じた。でも日本は渋滞があるから……まぁ、一長一短であるか。 京都は行く予定ではなかったので予習不足で、行きたい場所も、行くべき場所も思いつかず苦労した。次回がもしあったら、行く場所を検討しておきたい。というか前もって分かっていたら、友人に案内をしてもらう選択肢もあったかもしれない(汗)