【2005.07.18の日記】 本日のBGM アルバム『LACK OF REASON』より L-R「THEME OF B.L.T」 # (instrumental) 関西へ帰るNさんをお見送りしようと思ったのだが、 お見送りするためには早起きしなければならない。 0750時にオーディオで高野寛『EXTRA EDITION』をかける設定。 0800時に爆音目覚ましをセット。 0830時には携帯電話の目覚まし機能を設定。 寝る。 0750時になんとか目が覚めました。 ……これって単に眠り浅くなってんじゃないの? 大丈夫か俺? まぁ忙しい時に睡眠時間が短いのは歓迎すべき事態ではあるんだけど。 健康を害さない範囲で頑張ってねマイ・スウィート・ボディ。 さっそく起きて、Nさんのお見送りのために品川へ向かう。 昨日調べたところによると、品川までは思っていたよりずっと近い。 乗車時間だけ見れば、川崎まで12分、そこから品川まで8分。 待ち時間を考慮に入れても30分程度。 地図上の直線距離で言えば渋谷より近いくらいだ。 実家にいた頃は品川と言えば遠い感覚だったので、なんだか幸せ。 立地のいい場所に住んで嬉しい気持ち。わかるじゃろ? 品川駅についてみると、駅舎の構造は思った以上に複雑。 小さな北通路の存在が話をややこしくしている。 新幹線の改札は全部で3カ所にある。JR改札外の自由通路に1つ。 それから北通路に連絡改札1つ、中央改札側に連絡改札1つ。 これじゃ、品川で待ち合わせする時はちょいと注意しないといけないね。 中央改札側通路の本屋前で、 熱心にSUICAペンギンのビニル製人形を撮影しているNさんと無事合流。 新幹線改札までお見送り。無事帰っていかれました。 朝ご飯まだだったので、近くにあったオーガニックなコーヒースタンドで、 一人B.L.E.Tサンドとコーヒーの朝食。 トマトの入ったサンドを食べるのは下手なんだけど、 今日はなんとかそつなく食べられた。 食べながら、今日の予定を練る。 せっかく品川まで来たんだし、秋葉原まで足を伸ばしてみた。 TSUKUMOなどのショップを見て回る。普段素通りするパーツ系のショップも。 ゲーム用パソコンは、 結局私レベルだとBTOで組んだPCを買った方が面倒がなさそうな気がする。 13~14万円くらいならなんとか工面できるし、それで動くだろう。 本の仕事をすれば回収できる金額だしね。 問題は購入のタイミングですけども。 デジカメはやはりCybershot-L1が第一候補なのは間違いないが、 どうも店頭に在庫が少ないのが気になる。 ニューモデルが出るんじゃないかと心配だ。 生産終了ってことはないと思うけど…。 さしあたってどうしてもコンパクト機が必要な予定はない。 そういう予定ができるまでは逃げ続けよう。 『鉄拳5』とジョイスティックも購入の予定があるので見ていた。 スティックで、ヨドバシカメラになかったラインナップはHORIのREAL ARCADE PRO。 しかし、これは……デカい。 一瞬、DUAL ARCADEなのかと思ったほどだ。 一人用スティックでこの大きさって、なんなんだ。安定性抜群ってそりゃそうだが。 私はゲームを生業とする者として、 ゲームや周辺機器にかける金額をあまりケチりたくないとは思っているのだが、 これはちょいと別問題だ。空間を消費されるのは費用以上のダメージがある。 普通にHORIのFIGHTING STICK2でいいかなぁ。 スティック2本買うとすれば、なおさら……。 秋葉原から実家に連絡。 やっぱ町田ヨドバシのプリンタは安かったし、 そのついでに実家に顔見せに行くことにする。 取って来たい荷物もあるしね。 その後、友人から連絡が。 しまった、今日会う約束していたのを失念していた。 しまったなぁ……。申し訳ない。 友人に謝って、実家を優先することにする。 小田急線で町田へ。遅い昼飯を食う。 ドナのパスタ。野菜畑のトマトソース。 ヨドバシカメラで、まず携帯電話を見る。 auのWIN端末、W31Sが4800円。やっぱり他に比べてかなり安い。 他では1万円越えるのが普通ですよ。 さっそく購入手続き。 ただW31Sは色がイマイチ。ホワイトもオレンジもどちらも負けず劣らず安っぽい。 一瞬悩んだ結果、派手さを追求してオレンジにしてみました。 auの、番号下4桁を自由に選べるシステムはいいですな。 友人が「元のDoCoMoと同じ4桁にした」と言っていたのがグッドアイデアだと思ったので、 私もDoCoMoと同じ4桁を指定してみた。 上4桁は3つ選択肢があるんだけど、これもまたかなり語呂のいいのが出てきて、 一発で決まった。わーい、覚えやすい番号だー。 でも教えてあげないよ、ジャン♪ メインで使うのは相変わらずFOMAですから。auは仕事のためだけね。 しかも今キャンペーン中だとかで、パケット定額ライトをつけたら 3000円ばかし値引きしてくれた。 結局、2600円程度でW31Sを入手。こんなに安くていいのかしら。 購入手続きが終わったので、プリンタを見に行く。やっぱり安い。 よそより5000円ほど下がっている。 現金を下ろしてから買いたいので、後で携帯を取りに来た時に買おうと決める。 町田の大型BookOffへ行く。 フィリピン語の書籍なし。 町田東急ハンズの上の階に入っているイシバシ楽器へ。 これまで私、ボンゴは大きい方が左のような気がしていたんだけど、 ここで小さい方が左だということに気づいてぎゃふん。 あ、あれ? 俺、間違えないように覚えたつもりだったのに、 いつの間にか左右逆に取り違えていたらしい。危ない危ない。 いつか大恥をかくトコだった。 イシバシの下の東急ハンズへ。 ブックバンドを購入。Clieに使うの。 扇子を眺める。買わないよ。今使ってるのがあるから。 自転車売り場、TOKYOBIKEがあったんだけど、 「どうせ使わないでしょ」とささやく友人たちの声が聞こえて保留。 久しぶりの実家へ。 携帯電話のメモリ編集ソフト『携帯万能13』が必要なのだが、 もがみ庵にはなく、実家でも発見できなかった。 おかしいなぁ。 しょうがないので、漫画などをいくつか持ち帰る。あと小中高の卒業アルバム。 これさえあれば、AngelTearで使う人名に困らないってもんよ、ヘっヘっヘ。 夕食はてんぷら。一人暮らしじゃ作らないものを作ってくれたみたい。 家族旅行が突然27~28に決まってました。また蓼科高原。 つーか彼らはホントに私の都合を聞かずに予定を決めちゃうんだな……。 ミキコさんのライヴに行けなくなったから謝らないと。 その後、友人の家に立ち寄り。パソコンの設定をいじる。 USBのケーブルがないといけないことに気づいた私。 あー、これは私のミスでございます。 そいでご帰宅。 疲れて眠りこける。 ■今日のお仕事 ◆AngelTear今月の進行状況:1/16 ■ランチパートナー・プロジェクト お昼ご飯を一緒に食べようの会。毎月15~30日がオススメです。