もがみの騒動見聞録

【2006.01.19の日記】 本日のBGM アルバム『しっぽのきもち』より 谷山浩子「花時計」  まわる まわる  空の花時計まわる まわる  季節をめぐらせ  少女の瞳を時の絵の具が大人に染めてゆくよ 今日は午前中に、宅急便がチャイムを鳴らした。 寝ぼけまなこをこすりながら起きて応対し、受け取りのハンコを押す。 おお、キッチンタイマー! でも眠いむにゃむにゃ。(二度寝) 午後になってまた起き出してきて、あらためてキッチンタイマーを鑑賞する。 おおー。キッチンタイマーだ。イタリア製らしい。 ちょうど手のひらでつかんでしっくりくる大きさ。 いいねー。 シンプルで美しいデザイン。 いいねー。 ただ、使い勝手には微妙な問題もある気がする。 紐でひっかけるとか、キッチン棚に吊すとか、そういう手がかりはまったく無い。 シンプルで美しいデザインに、そんなものを付ける余地はないのだ。 う、む……まぁ、シンプルで美しいからしょうがないな。 あと、説明書を見たら 「毎回、60分の目盛り(一回転)まで回してから、希望の時間まで戻してください」とある。 「そうしないと、鳴らない場合があります」 おいおい。 「5分以下の場合は5分以上のところまで回してから」というのは見たことがあるが、 常に最大限の回転を要求するタイマーは初めて見た。それが伊太利亜クオリティ? う、う、む……まぁシンプルで美しいからしょうがない。 美の前にはすべてが許されてしまうのだ。 まぁ、多少の不便なんて、慣れでカバーできるしな。……な?(同意を求める目つき 午後から友人が来訪。うちの部屋で作業しに来ました。 いや、ま、いいんだけど。たしかに効率よく助言できるし。 夕食を一緒に食べて、じゃあまたね。 サイトを構築する場合でも、それ以外でもそうだけど、 大切なことの一つは「分けるか、分けないか」ということじゃないかしら。 一つにまとめていれば簡単だが、ごちゃごちゃする。 二つに分ければすっきりするが、両方に手をかけなければならない手間はある。 ああ、もう、どっちにしよう、分けるの? 分けないの? どうなの? と、こんなことで悩める私は割と幸せな人なのかもしれないな。 今回、パラサイヨの情報をまとめる意味で、blogを立ち上げようと思った。 さまざまな情報を自分なりに整理して、使いやすい形にしてWebに置いておきたい。 告知の文章も、もちろんあちこちに書き込んだり口頭で伝えたりすることも大切だけど、 自分なりに練ったものをblog上に置いておいて、 そのURLを参照してもらえるようにしたい。 (その方法なら、見た人は自分の関心に沿ってさらに情報を入手できるのだ) ところが、そこで私は悩む。「分けるか、分けないか」だ。 まず、日記板とイベントレポートを本当に分けちゃっていいのかどうか。 今のトコ、日記板さえ読んでいれば、もがみ情報(?)は8割方、網羅していると言っていい。 しかしその代償に、イベントの情報は雑文に埋もれてしまっている。 リンクやトラックバックをたどって来た人は、自分の欲しい情報を得る前に、 延々関係ない日記を読まされてなんだこりゃ状態である。 それを解消するためには、エントリを小分けにして一日に何度もエントリを上げるとか、 blogを分けるとかしなければならない。 エントリを分けるのは、書くのも面倒だし、読みづらくなるのでイヤだ。 ブログを分けるのも同様で、読む人にとってはあっちこっち飛ばされる不便を強いられる。 私も日記の原稿を別々に管理しなければならないわけで、手間は増える。 なんだ、ホントは分けたくないんじゃん。でもイベント情報が埋もれるのも…… うーん。分けるか、分けないか、だ。 じゃあ分けるとして、パラサイヨ中心のサイトにするのか、 IGO AMIGOや他のライヴレポートも含めるのか、という問題。 これも「分けるか分けないか」という問題に他ならない。 パラサイヨ中心にすれば、サイトとしては非常にわかりやすく、見る人にアピールできる。 「パラサイヨ情報が欲しい人が来るページ」だ。 でも、それじゃ他のイベントは日記板の雑文に埋もれたままになって、なんだか面白くない。 全部のイベント系を別blogに移すと決めれば、 日記板との機能分類はきっちりして、気分的にはすっきりする。 すべて、イベントの情報は別blogにあり、リンクもトラックバックも容易だ。 でも、blogとしては焦点がぼやけてしまう。 「パラサイヨ・レポート」なら読者も想定しやすいが、 「もがみイベントレポート」ではイマイチ締まらない。 かといって囲碁blog、ライヴblogまで分けるほどヒマじゃない。 うーん。分けるか、分けないか。 この問題にはもう一つ、違う側面もある。 このアクションは果たしてパラサイヨのためなのか、ソリカンのためなのか、という違いだ。 ふうむ。 結局のところ、どこかで妥協はせざるを得ないのよね。 パラサイヨイベントに特化したblogというのは魅力的だが、つぶしも効かないので断念。 「もがみたかふみが参加するイベントの告知・報告blog」という方針に決めた。 さて次に悩むのはblogのサービスだ。 自分でMovableTypeをサーバーにインストールするなんて面倒なことはしたくないので、 サービスを借りることは前提。で、参考にしたのはココ。 ◆【無料ブログ比較なら】まあ待て、ブログを借りる前にここを読め。 http://www.ma-mate.com/ blog開設にあたってはいつもここをチェックするようにしている。 特にわかりやすいのは「ブログサービスを比較する」の中の 「軽いブログ」「無難なブログ」だ。 私は既にSeesaalivedoorでブログを持っているので、 今回はexciteにしてみた。 さっそくexciteの設定をいじってみる。非常にシンプルでわかりやすい。 日記を淡々と書く目的で、あれこれ面倒な手間暇はかけたくないという人に向いている。 しかし、だ。 わたし的にはちと不満も出てきた。 当初は「あっさりサイト」にするつもりでexciteにしたのだけれど、 あまりに機能がシンプル過ぎる。 よくよく考えてみれば、私が今回、目的としているのは「シンプル」blogではなくて、 さまざまな情報を整理する「情報交差点」blogなのだった。 いかん、exciteでは不足だ。 ここは一つ、Seesaaと並ぶ高機能で知られる、FC2を試してみるべきではないか。 というわけで、FC2に登録してみた。 FC2はやたらたくさんのデザインがあって、なかなか素敵。 exciteもかなりセンスがよかったのだが、FC2もすごい。 ……Seesaaがダメなのね(笑) どういう手を使っているのかわからないが、FC2は再構築の時間がない。 んんん? これどうやってhtml生成してるんだ? 投稿に時間がかからないの便利だなぁ。 Seesaaの数少ない弱点は、再構築に時間がかかることだからして。 じゃ、ま、とりあえずこんなトコでスタートしてはどうだ。 ◆もがみの騒動見聞録 http://mogami.blog46.fc2.com/ 結局のところ、「ソリカン日記板」を見ていれば、 とりたてて「騒動見聞録」をチェックする必要はありません。 向こうが更新されたら、日記板で告知されますから。 今後もよしなにお願いいたします。 mixiの文具コミュで「SEEDのRador」という消しゴムが評判よかったので、 SEED公式サイトを見て、「これかな?」とクリックしてみたら…… ■「レーダーS-10000」 http://www.seedr.co.jp/big/s-10000.html 閑話休題。 文具コミュでは、消しゴム一つにもいろんなオススメがあって面白かったです。 名前が挙がった中では、定番の「MONO LIGHT」や「Air-In」のほか、 サクラクレパスの「FOAM ERASER W」、上記SEED社の「Rador」辺りが評判がよかったようです。 文具屋さんの意見でPILOTの消しゴムはいい、というものもありました。 なるほどのぅ。 ■今後のご予定  01/21(土) もりたかしライヴ@下北沢mona-records  01/22(日) IGO AMIGO囲碁講習会@日本棋院(市ヶ谷)  01/25(水) パラサイヨゴスペル練習  01/28(土) T氏主催新年会@横浜中華街  02/10(金) ギターバトル@囲碁バー  02/18(土) パラサイヨカップ2006キックオフパーティ  02/25(土) パラサイヨゴスペルパーティ2006  02/26(日) ミキコアルバム発売ライヴ@四谷天窓.comfort ■ランチパートナー・プロジェクト お昼ご飯を一緒に食べようの会。気軽にどうぞ。 ■今日のAngelTear 今週の物語は、私が「饅頭怖い」と名付けたお話。今日は第4話。 ■PARASAIYO GOSPEL 2006 02/25(土)、三宅坂ホールにて。 チケット予約はとりあえずもがみさんまで。 http://www.parasaiyo.jp/paragospel2006/ ■PARASAIYO CUP 2006 http://www.parasaiyo.jp/paracup2006/ http://k.excite.co.jp/hp/u/paracup

■to ひでくん んん? 質問の意図を正確に理解しているかどうかちと自信がないのだが、 ほとんどの場合、一致するというのはいいことではないかね。 たとえそれが「お互いの期待が一致することはない」という一致だとしても。 もちろん、「お互いの期待が一致している」という一致なら それに越したことはないけども、それはどうも望むべくもなさそうだから。